
Redditに立っていた、
西洋の恋愛ドラマと、日本の恋愛アニメを比較して議論するスレと、
アニメのファンサービスシーンについて議論するスレの
2つをまとめてみました。
2つとも、アニメ板に立てられていたスレなので、
アニメ好きの意見にかなり偏っていますので予めご了承ください。
西洋の恋愛ドラマと日本の恋愛アニメを比較するスレ
Anonymous
Anonymous
恋愛アニメは観ることを止められません。
アニメで描かれる恋愛が、西洋の恋愛ドラマと比べて
特別に優れているという事も無いと思うのですが、
なぜアニメの恋愛の方により惹かれてしまうのでしょうか。
コメディの面で西洋の恋愛ドラマより優れているから?
なぜだか分かりません。
誰か西洋の恋愛ドラマは観ないけど、
恋愛アニメは観るという、私と同じ様な人は居ますか?
Anonymous
私も同じだよ。
アニメの恋愛の方が西洋のドラマの恋愛より良く感じる。
Anonymous
↑
アニメの方が、西洋の恋愛ドラマより、
より広い視聴者層に訴える作り方がされていると思う。
僕は男だけど恋愛アニメが好きだし、
自分が恋愛アニメに登場する、
男性キャラとつながりがあると感じられる。
西洋の恋愛ドラマは、マーケティングの結果、
女性視聴者のみにアピールするように作られていると思う。
Anonymous
アニメで泣くことは良くあるけど、
ドラマで泣くことは殆ど無いな。
Anonymous
↑
アニメは、
感情に訴える力が強い気がするよね。
Anonymous
アニメは時に、非現実的な恋愛が描かれる事があるけど
(主人公が理由もなくツンデレに恋におちるとか)
でも、 ReLIFEや月がきれい
などの作品では、かなり上手く
恋愛を描いていた。
Anonymous
↑
滅茶苦茶な恋愛は現実に存在するし、
多くの恋愛関係は理由もなく生まれるものだよ。
あなただって、
人が誰かに恋に落ちる明確な理由なんて
分からないでしょ?
ともかく、私はツンデレが出てくるアニメが好きだ。
Anonymous
私は、恋愛映画などは、殆ど見ない。
他方で恋愛アニメは沢山観ている。
ピュアな恋愛アニメが大好き。
Anonymous
私も理由は分からないけど、
ドラマは楽しめない事が多い。
登場人物たちに感情移入ができない。
アニメのロマンスやラブコメの方が好きだ。
西洋のドラマでは、
唯一デクスターだけが夢中になった作品だ。
デクスターは私に、
シュタインズ・ゲートを観た時と同じ程の印象を残した。
デクスターもシュタインズ・ゲートも
恋愛がメインの作品では無いが、
サブプロットに恋愛要素を持っている。
この2つの作品は私に大きな影響を与えた。
恋愛がメインのアニメでは
やがて君になると、とらドラ!がお気に入りかな。
映画やドラマより、
アニメのロマンスの方がずっとずっと楽しい。
Anonymous
私は、西洋や東洋のドラマを楽しむ事ができない。
私がアニメを観る時に求めているのは
登場人物とのつながりです。
ドラマの場合は、登場人物たちは、
私をすり抜けていき、つながりを感じる事ができない。
Anonymous
恋愛ドラマのターゲットは
大人とリビングに居合わせた子どもたちなので、
あまり過激な内容は描けない。
あまり過激な内容は描けない。
恋愛アニメは若者向けで、
小さな子供は対象にしていないので
よりクリエイティブな内容になるのだと思う。
アニメのファンサービスについて議論するスレ
Anonymous
Anonymous
女性のアニメ視聴者は、
胸とかお尻がアップで描写されたりする、
アニメのファンサービスシーンを観た時、
何を感じてる?
Anonymous
ファンサービスに特に何も感じないけど
ファンサービスシーンが長すぎたり
ストーリーと無関係に何度も出てくると、
うるさく感じる時はあるかな。
そういう、うるさいファンサービスがある作品は
途中で視聴をやめる事を学んだよ。
Anonymous
弱い立場に置かれている女性が
被害にあっているようなファンサービスは好きじゃない。
そういうオフェンシブなものでなければ、
私はファンサービスに対して中立な立場に立つ。
Anonymous
私は好きだ。
レズビアンだから。
Anonymous
好きなアニメであれば、
ほんの少しのファンサービスなら大丈夫。
沢山ファンサービスがあるアニメは
最初から観るリストには加えない。
自分はエッチな作品が観たい時は、
BL/ロマンス系の作品やHENTAIを観る。
シリーズをまだ全て観れてはいないのだけど、
偽物語の歯ブラシシーンは
本当にセクシーだと思った :D
Anonymous
キルラキルや鉄血のオルフェンズの
ファンサービスは好きだった。
なぜならそれらの作品では、女性だけが
極端にセクシーに描かれているわけではなかったから。
どれだけ評価が高くて、内容が素晴らしい作品でも
苦手なファンサービスがある事で、
観る気にならない作品もある。
私にとってはK MISSING KINGSがそうだった。
例外もあるけど、基本的には、
私はファンサービスは苦手かな。
Anonymous
↑
キルラキルのファンサービスは良いの?
私は観ていないけど、
動画で確認する限り、
登場人物たちの服装がすごく性的だったけど。
Anonymous
↑
私にとってはキルラキルは良いファンサービスだった。
ストーリーに沿った形でファンサービスが出てきたから。
K MISSING KINGSでは、キャラクターが
電話で深刻な話をするシーンで
無意味にファンサービスが付け加えられていて
それが、苦手に感じた。
それが、苦手に感じた。
Anonymous
良いファンサービスと悪いファンサービスがある。
ファンサービスが、
ストーリとまったく無関係に挿入される場合や、
キャラクターにエッチな特徴を与えたいためだけ
にファンサービスが利用される場合は、
悪いファンサービスだ。
キルラキルのファンサービスは素晴らしかった。
流子と皐月の二人は正反対な性格をしている。
それぞれに独自な個性が備わっていて、
彼女たちには主体性があった。
彼女たちの着ている服がファンサービスの材料になっているが
服の力がテーマのアニメなので
セクシーな服はストーリーと関係している。
キルラキルと似た素晴らしいファンサービスのある
作品として、ジョジョの奇妙な冒険を上げることもできる。
美しい顔をした、筋肉質の男性は素晴らしい。
ファンサービスの粋を超えて輝いている。
私はエッチなアニメは好きではないけど、
アニメにファンサービスが出てきてもあまり気にしない。
Anonymous
おっぱいのアップのシーン等があっても
それを認めて鑑賞している。
Anonymous
私は異性愛者だけど、
ファンサービスは好き。
Anonymous
↑
私は異性愛者の定義に苦労してる。
私の視点からでは、女性も男性もイコールに見える。
私は、女性と一緒に出かける時は、
自分が異性愛者ではなくなっている様に感じられる。
あなたはそうじゃない?
Anonymous
↑
うーん、女性をそういう目で見たことは無いかな。
ただ単純にアニメのエッチシーンやファンサービスは好き。
Anonymous
↑
多分...
私はレズなのかもね(笑)
Anonymous
↑
90%の人間は
バイセクシャルの傾向を持っているらしいよ。
Anonymous
アニメにファンサービスが出てくると
不快に感じるけど、それが良いアニメであれば
目をつぶって、そのシーンが終わるのを待てばいい。
男性に向けてでは無いと思える
ファンサービスがある作品もあるよね。
恋は雨上がりのようにがそうだった。
主人公のお尻がアップになったり、
シャワーを浴びるシーンがあったけど、
それらは典型的なファンサービスというよりは、
覗き見的な官能シーンだった。
Anonymous
↑
俺ガイルで八幡が
戸塚と風呂に入りたがっているのを見て
「なんだこいつ!」と思った時の事を思い出した。
Anonymous
アニメを愛しているから
ファンサービスは平気。
......私は変態だからファンサービスが好きなだけかも。
聖なる光すら演出にする作品もあるし、アニメ漫画のファンサービスって言葉は80年代から90年代の言葉だと思う
サービスと呼んで差し支えないのは漫画のToLOVEるくらいかな